評価 ★ 写真はゼンリンいつもNAVI にリンクします。
@ 南海本線貝塚駅 スタート地点。でもウォーキングコースの全体図は無い。なんだかせんなん・ブルーコースを歩いたときのようないやな予感がした。駐車場もありません。つまらないコースの一つ。次の地点まで220歩。 A 感田神社 http://www.rinku.zaq.ne.jp/kanda-jinjya/ B 金涼山願泉寺 大きなお寺だ。曲がり角から見えているのでここまではマップ不要。ここから道がややこしい。次の地点まで270歩。http://www.eonet.ne.jp/~gansenji/ C 寺内町(北小学校角) 石碑があるこの角を対面側に右折。つぎの地点まで580歩。http://www.kaizuka.ed.jp/kita-el/ D 海浜緑道 マップに従い歩くと突き当たりの道路から遊歩道に入る小さな階段がある。いい雰囲気の歩道。次の地点まで1080歩。 D-A 緑の大通り 二色1丁目東交差点(阪神高速高架下)を渡った場所。ここからもうひとつの「中央線コース」と合流。次の地点まで670歩。 D-B 二色小学校付近 コース開き当日この場所で大阪国保のゆるキャラ・こっぽちゃんがあめ玉を配布していました。この突き当りを左に向かう。次の地点まで1130歩。http://www.kaizuka.ed.jp/siki-el/ E 二色町(見晴らし広場) りんくうタウン(泉佐野市)から関西空港までの連絡橋が海の向こうによく見える。次の地点まで150歩。 E-A 市民の森野球場前 中央線コースとの分岐。次の地点まで400歩。 F 脇浜潮騒橋(二色の浜公園入口) 歩道橋。二輪車は通行禁止。トイレはこの先公園内に数ヶ所ある。次の地点まで1500歩。 G 大阪みどりの百選 二色の浜の松林 http://www.nishikinohama.com/ コースを少し外れて寄り道。公園内にあります。次の地点まで300歩。 H 二色の浜公園(レストハウス付近) この場所から駅までは直線道路。ちょっと遠い1180歩。 I 南海本線二色浜駅(ゴール) 普通と準急しか停車しない小さな駅。しかも浜から遠いなあ。 ウォーキング記録 2010年11月23日 貝塚市のホームページへ貝塚市のご当地キャラクター つげさん
|