![]() ![]() 現在、都市計画道路対馬江大利線事業の工事の影響で寝屋川市駅前の大利橋付近の様子が変わっています。工事終了後に再取材する予定です。 評価 ★★ 平成17年(2005年)完成。 写真はゼンリンいつもNAVI にリンクします。
@ 友呂岐緑地公園 京阪寝屋川市駅より徒歩約10分。コースの設定は駅がスタート地点だが駅には何の表示も無い。私はこの場所がスタート地点だと思う。次の地点まで385歩。 A 大利橋西詰せせらぎ公園入口(寝屋川市駅付近) 川向こうに見える市の玄関口・京阪寝屋川市駅。 橋を渡らずに河原の公園に下りる。次の地点まで230歩。 A-A 外島新橋西詰せせらぎ公園出口 河原の公園から堤防上に出た場所。次の地点まで80歩。 A-B 友呂岐緑地公園入口 左側の看板は左回りコース用。次の地点まで400歩。 B 友呂岐緑地公園(国守黒原線) 広い府道のガード手前にある案内板。このコースではここで右折する。直進してガード向うへ続く道はさとコースへの道。 矢印が3つもあるので目的方向への気が変わりそうだ。真ん中の下向き矢印に従い看板を背にして行く。次の地点まで2070歩。 B-A 国守黒原線(新橋東交差点) コース上の要所といえる曲がり角だが案内板は無い。丸エスペット寝屋川店というペットショップがある。ここで右折して国道1号線寝屋川バイパス沿いに行く。次の地点まで630歩。 C 点野交差点北(点野陸橋前) 以前は裏向きだったが向きが変わって右回りに歩くと確認しやすくなった。次の地点まで1060歩。 D 茨田樋遺跡水辺公園 淀川堤防の道中にある公園。 次の地点まで480歩。 E 淀川新橋南詰 これは反対向きなので進行方向からは見えない。左の矢印が看板を背にして正面の道に行けという意味?街灯の柱に取り付けられたかなり高い位置の案内板。次の地点まで280歩。 E-A 西正寺向側 周辺には太間天満宮もあります。次の地点まで60歩。 E-B 大阪みどりの百選 幹線用水路の桜付近。 太間天満宮を通り越してこの場所へ出ました。この向側に大阪みどりの百選「幹線用水路の桜」の石碑があります。この先は用水路の遊歩道を行きます。 ちょっと変な道だが、全体図ではこの地点を通るように案内されています。 次の地点まで1245歩。 F 寝屋川導水路 左側に友呂岐緑地の入り口があります。ゴールまで445歩。 G 友呂岐緑地公園(ゴール) ウォーキング記録 寝屋川市のゆるキャラ はちかづきちゃん・ねや丸くん
|