![]() 評価 ★★ 写真はゼンリンいつもNAVI にリンクします。
@ 松原中央公園前 最寄駅から遠い場所です。この公園には駐車場が無いが周辺には駐車場がいくつもある。次の地点まで460歩。 A あんま上坪だるま堂前 バラの花が描かれた案内板。この先の交差点を左に曲がります。この先踏切あり。その先の西除川には全く案内板が無いので注意!道中の1q地点にも案内板は無い。次の地点まで1830歩。 これは川沿いの遊歩道にあった案内図。 B 西除川遊歩道・聖堂橋東詰 バイク乗り入れ禁止サインの下にある小さめの案内板。このコースの案内板はかなり前から設置されているのに全く老朽化していないので材質が良いと見た。次の地点まで100歩。 C 松原西小学校南側 この周辺のみ曲がり角に必ず案内板があるので助かります。 http://www.e-kokoro.ed.jp/matsubara/matsu-w/ 次の地点まで110歩。 D 松原市民運動広場前(2q地点) トイレは市民運動広場内にあります。コースはこの先を左折します。3q地点およびその先次の地点までかなり順路がややこしいのにまったく案内板がありません。次の地点まで1900歩。 E 柴垣の桜並木通りと鯉野池 (4q地点) この先の池を一回りしろって事か?面白いコース。ゴールまで約3qもあるのにこれが最後の案内板? ネーミング通りだと鯉がいるはずだが?見えない。代わりに鴨が泳いでいました。夏はスイレンの花もきれいでした。この周辺迷路なので注意。次の地点まで800歩。 F 柴籬神社 http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpacl201/ しばがきじんじゃ・と読みます。次の地点まで120歩。 G ふるさとぴあプラザ(5q地点) トイレ有。土俵も有ります。次の地点まで650歩。途中で近鉄河内松原駅前を通過します。 H まつばら駅前あおぞら保育園横にある踏切 これは狭い。自転車が向かってきて線路に降りて道を譲った。危険な場所だ。この先の6q地点も表示なし。終点まで600歩。 I 松原中央公園 (ゴール) ウォーキング記録 2008年7月20日・2009年4月29日
|