令和2年5月20日に閉鎖されたコースです。

評価 ★★★★★
様々な古墳や神社など見所が多い。少し起伏はあるが歩きやすいコース。土地勘がわかりやすい。2009年秋にコースマップが配布され評価UP!階段は無いのでバリアフリー。梅かほるの道はツール・ド・大阪ウォーキングコースでは白い金属性の電柱案内板が採用された最後のコース。随所にあるが確認しづらい場所もありました。

平成6年(1994年)完成。令和2年(2020年)閉鎖。
全行程・約7.5q。総歩数・約9770歩。
市民総合会館分館→市野山古墳(允恭天皇陵)→
国府八幡神社→志貴縣主神社→国府遺跡→
黒田神社→志疑神社→大井垣添児童公園→
市立総合体育館→彩花堤苑→伴林氏神社→
澤田八幡神社→古室山古墳→道明寺天満宮→
道明寺→長持山古墳の石棺→(終点)

写真はゼンリンいつもNAVI にリンクします。

場所
全体図 その他 案内板 Map 手帳
藤井寺市
1
1
25
A3
-
その他はいろいろな歩き方の看板。

藤井寺市民総合会館分館前

場所

近鉄土師ノ里駅からすぐなので電車で行く。私はコースの通過地点になる道明寺天満宮の駐車場を利用しました。次の地点まで0.2q・220歩。


@ 市野山古墳(允恭天皇陵)

場所

A国府八幡神社までは約0.4q。次の地点まで240歩。


@-A たこ焼・お好み焼サンシャイン前

場所

後半にまたこの場所を通ります。次の地点まで230歩。


A 国府八幡神社(こうはちまんじんじゃ)

場所

このコースに8ヶ所もある最初の神社。
B志貴縣主神社までは約0.4q。次の案内板まで420歩。


A-A 藤井寺第五保育所付近

場所

このあたりは自販機が多く飲み物の誘惑に負けそうになる。次の地点まで100歩。


B 志貴縣主神社前

場所

場所

場所

しきあがたぬしじんじゃ・と読みます。次の地点まで約0.2q・330歩。


C 国府(こう)遺跡

場所

場所

縄文時代から中世の石器が出土された国指定遺跡です。徒歩なら立ち入り自由。D黒田神社までは約0.7q。次の地点まで120歩。


C-A 惣社2丁目5

場所

この曲がり角はちょっとわかりづらい。 次の地点まで150歩。


C-B 北條町15

場所

突き当りのちょっと小高い案内板。次の地点まで330歩。


C-C 和田たばこ店向側

場所

通学路の看板の陰に矢印あり。この案内板の向側のたばこ店の横の道へ右折する。次の地点まで180歩。


D 黒田神社(北條馬場児童公園前)

場所

公園の奥に神社がある。E志疑神社までは約0.9q。次の地点まで230歩。


D-A 藤井寺北條郵便局付近

場所

この看板の通りに正面の突き当たりを曲がり右側の郵便局の向側の道へ行く。次の地点まで150歩。


D-B あんらく整骨院前

場所

このあたりは順路が複雑。看板が多い。ここを右に曲がります。でも本当はまっすぐ行った方が迷わずに済む。交通量と交差点が多いので遠回りか? 次の地点まで230歩。


D-C 大井グランド前

場所

大和川の堤防で左折して住宅街に入ります。次の地点まで650歩。


E 志疑神社

場所

場所

場所

御神体の前にある大きな雛人形。普段は無人ですが参拝後この人形を眺めながら座って休憩していたら偶然宮司さん?と出会いお茶とおつまみ。お菓子もいただきました。長年ウォーキングしていますが始めての体験でした。次の地点まで曲がり角2箇所。でも案内板は無い。地図が無いと迷う。次の地点まで0.3q・370歩。


F 大井垣添児童公園

場所

トイレがあります。G藤井寺市民総合体育館までは約0.3q。進行方向に約60歩先の次の案内板が見えます。


F-A マルカン西日本物流センター付近

場所

次の地点まで140歩。


F-B 青少年運動広場前

場所

次の地点まで110歩。


G 藤井寺市民総合体育館

場所

場所

場所

足の体操・いろいろな歩き方の看板。下の写真は最新のもの。少し錆が目立ってきた。H大水川散策公園(彩花庭園)までは約0.4q。次の地点まで70歩。


G-A 市民総合体育館前交差点付近

場所

歩道を歩いていても角度がおかしいので見えにくい。しかも夏場は街路樹の枝で隠れる。ウォーキングコース開設時には歩道が無かったのか?車道に出て撮影。次の地点まで310歩。


H 大水川散策公園(彩花堤苑)

場所

大阪外環状線を少し歩いた場所にある。以前は雑草まみれでしたが手入れされてきれいになっていました。ここで川沿いに左折します。次の地点まで350歩。


H-A 新大蔵橋東詰(彩花堤苑)

場所

ここまでが彩花堤苑。案内板で左折するとディスカウントアクアという鑑賞魚店がある。I伴林氏神社までは約0.8q。次の地点まで150歩。


H-B メイホウ株式会社向側

場所

この先の角を左へ行きます。次の地点まで160歩。


H-C 竹内療術院前

場所

このT字路を右に行きます。次の地点まで230歩。


I 伴林氏神社

場所

場所

ともはやしのうじのじんじゃと読みます。J沢田八幡神社までは約1.0q。次の地点まで720歩。


I-A 沢田3丁目10

場所

マップを頼りに来て府道堺大和高田線の押ボタン信号を渡った場所。案内板は高所にあり撮影時は逆光と首痛に悩まされた。次の地点まで160歩。


J 澤田八幡神社

境内の本殿目前に踏切がある珍しい場所。ちょうど近鉄電車が通りかかった。次の地点まで約0.3q・230歩。


J-A 古室1丁目5

場所

この左方向にも踏切あり注意。次の地点まで110歩。


J-B 古室八幡神社

場所

場所

周辺には仲津姫陵というかなり大きな前方後円墳もある。これは神社付近にある案内板。この矢印方向に行きます。次の地点まで約0.3q・270歩。


K 古室山古墳前

場所

この周辺は大型の前方後円墳が多い。
L道明寺天満宮まで約1.0q。次の地点まで430歩。


K-A 盾塚古墳前

場所

左手に少し小さな古墳がある。ここまで西名阪道の高架の陰で涼しかった。次の地点まで640歩。


K-B 老天道標・蓮池手前

場所

場所

この先に蓮池という休憩場所があります。次の地点まで110歩。


L 道明寺天満宮前

場所

この看板のすぐ手前の路地ではなく神社の正面まで出てから左折する。道明寺まで約0.2q。次の地点まで150歩。


L-A 大阪みどりの百選 道明寺天満宮の梅林

梅祭りの時期に再度行ってきました。ブログ記事にリンク
http://www.domyojitenmangu.com/


M 道明寺

場所

場所

和菓子の材料、道明寺粉の発祥地らしい。ここで東高野街道に右折します。この先に踏切あり注意。N長持山古墳の石棺までは約0.6q。次の地点まで580歩。


M-A たこ焼・お好み焼サンシャイン前

場所

府道堺大和高田線を横断する信号が無いため遠回りして前半通過したこの場所を再び通る。最近府道沿いにデイリーヤマザキ国府店が出来ていた。次の地点まで240歩。


>M-B 市野山古墳(允恭天皇陵)

場所

最初に来た場所。ここを左に曲がる。この先の土師ノ里交差点にもトイレ有り。次の地点まで230歩。


N 長持山古墳の石棺

場所

道明寺小学校前に展示されている。スタート・ゴール地点のすぐ横。
http://academic3.plala.or.jp/dousho/

ウォーキング記録
2008年8月4日・2009年4月3日/4月29日/11月21日
2011年7月25日、初めて80円持参してすべての神社に参拝した。

藤井寺市のホームページへ